第12回ITSシンポジウム2014論文発表者要領

開催概要 プログラム 会場のご案内 大会委員会
最終論文提出 発表者要領 参加申込み 発表論文ダウンロードサイト

対話セッション 発表者ガイドライン

事前にご提出いただく概要紹介(ショットガン)スライドの提出方法や、発表の際の注意事項、ベストポスター賞選考についてまとめました。本番用ポスター作成にあたっての注意事項も記述しておりますので、必ずお読みください。

本番までのスケジュール

12月4日(木)ご発表の方

  対話セッション1-1 (11:10-13:00)
ご発表の方
対話セッション1-2 (14:00-15:50)
ご発表の方
発表者参加登録 11月4日(火)まで
概要紹介スライド提出 11月20日(木)まで
ポスター掲出 12月4日(木) 9:30より
概要紹介 11:10-11:25 14:00-14:15
ポスター発表 11:25-12:30 14:15-15:20
公開討議 12:30-13:00 15:20-15:50
撤収 15:50-16:00
表彰式 12月5日(金) 17:40~

12月5日(金)ご発表の方

  対話セッション2-1 (11:10-13:00)
ご発表の方
対話セッション2-2 (14:00-15:50)
ご発表の方
発表者参加登録 11月4日(火)まで
概要紹介スライド提出 11月20日(木)まで
ポスター掲出 12月5日(金) 9:00より
概要紹介 11:10-11:25 14:00-14:15
ポスター発表 11:25-12:30 14:15-15:20
公開討議 12:30-13:00 15:20-15:50
撤収 15:50-16:00
表彰式 12月5日(金) 17:40~

概要紹介(ショットガン)スライド事前提出

パワーポイントスライド1枚を下記の要領で事前に電子メールにてご提出ください。

  • 期限: 11月20日(木)まで
  • 送り先: h-ide@its-jp.org
  • 件名: 「第12回ITSシンポジウム概要紹介ファイル」
  • ファイル名: 講演番号をつけてください。
  • PPT, PPTXいずれも可
  • ページ設定: スライドサイズ4:3
  • アニメーションの設定はご遠慮ください。
  • 差し替えは可能な範囲で対応します。

お送りいただいたスライドは、講演番号順に30秒ずつ係りが映写します。発表者の方はご自分のスライド表示中に手早くアピールポイントをお話しください。

ポスターの掲出: 会議室1・2・3 (会場2階)

  • 12月4日ご発表の方 → 同日 9:30から
  • 12月5日ご発表の方 → 同日 9:00から

発表者は発表時間までに掲出を完了してください。粘着テープをご用意しますので、講演番号が表示されたパネルに貼ってください。過去、一部のポスターのテープが剥がれ落下するケースがありました。材質や重量などご配慮ください。

概要紹介(ショットガン): ホール

ショットガンとは、聴講者が目的のポスターを効率よく回れるよう、ポスター発表に先立って行われる短時間の概要紹介セッションです。会場係の案内に従ってホール発表者席にご集合ください。

集合: ホール発表者席

  • 対話セッション1-1 → 12月4日(木) 11:00
  • 対話セッション1-2 → 12月4日(木) 13:50
  • 対話セッション2-1 → 12月5日(金) 11:00
  • 対話セッション2-2 → 12月5日(金) 13:50

講演番号順に登壇して、持ち時間30 秒で概要をご紹介いただきます。会場係が誘導します。
30 秒は非常に短いので、講演名や発表者名の紹介は省き、内容のみ簡潔に紹介してください。
紹介後は席に戻り全員が終了するまで待機してください。ポスター会場への移動は係の指示に従ってください。

ポスタープレゼンテーション:会議室1・2・3

  • パネルのイズは高さ210cm、幅90cm。パネルの前に65センチ高さの机を設置するため、その上部がポスター貼付スペースです。この範囲内に収まるのであれば、サイズや枚数は問いません。
  • ポスターの最上部に論文名と著者名を記載してください。全て事前に作成し、会場にご持参ください。
  • ノート型PCや資料、小型商品等を設置机に置き、デモ展示を行うことができます。会場は多数の人が出入りするので、PC等は各自の責任できちんと管理してください。電源は用意しておりません。

◆ベストポスター賞選考

本セッションでは、モデレータによりベストポスター賞の選考が行われます。応援したくなる研究、賞賛したくなる取り組みにスポットライトを当て、多くの方に知っていただくことを目的としています。受賞者は閉会式で発表、表彰いたします。

選考基準
概要紹介:
  • 時間内にポイントをわかりやすく紹介できているか
  • 明瞭な声で堂々としたプレゼンができているか
ポスタープレゼンテーション
  • 新規性、独自性、社会的有用性など内容に訴求点があるか
  • 視覚に訴えたわかりやすいポスターが構成されているか
  • 時間内で要点を押さえた説明ができているか
  • モデレータの質問の意図を瞬時に理解し、適切な回答をしているか
進め方
  • 発表者は最初の1分でモデレータに研究内容を説明してください。モデレータはこの発表が賞にふさわしいかどうかを判断しようと耳を傾けています。ご自身の研究や取り組みのすばらしい点、ここぞという点を1分でアピールできるよう、入念に準備されることをお勧めします。
  • 続く3分でモデレータの質問を受けてください。質問者の意図や背景を的確に理解し、簡潔にわかりやすく答えることが求められます。
    質問には発表者のみがお答えください。共著者からの回答は不可とします。
  • この様子は一般の聴講者にも公開します。

◆ポスターについて

ご自身の研究、取り組みのすばらしさが伝わるポスターをお待ちしています。内容を盛り込み過ぎると、すばらしさがかえって目立たなくなることがあります。以下、留意点をまとめます。

  • あれもこれもと欲張らず、アピールしたい点に絞って作成するよう努める一方で、発表者がいなくてもポスターだけを見て一通り理解できるように工夫する。
  • 発表内容に関する現状認識、背景と課題、研究方法(アプローチ)の説明とそれによって得られた結果および主張したい結論、を明確に記載する。
  •  図・文字の大きさ・色、配置等は、3mの距離から眺めて魅力的に見えるよう、レイアウトを意識する。

公開討議: 会議室1・2・3

  • ポスタープレゼンテーション後、モデレータの司会により発表者と聴講者間で公開討議を行います。全発表者はポスターの前に待機してください。
  • モデレータより、発表者には当日これまでに受けた主な質問と、それに対するご自身の応答内容の紹介を求めることもありますので、ご留意ください。

撤収:ポスターの撤去

  • 12月4日ご発表の方 → 同日15:50-16:00
  • 12月5日ご発表の方 → 同日15:50-16:00

ポスターは上記の時間にご自身で撤去してください。残ったものは事務局で処分させていただきます。

発表者登録

  • 発表者の方は11月4日(火)までに当サイトで参加をお申込みください。
  • お申し込みはこちら
  • 論文投稿者欄にチェックして下さい。
  • 登録確認後、参加券・請求書等を順次お送りいたします。
  • ご請求金額: 一般15,000円 / 学生 8,000円
  • 支払い方法: 銀行口座振込 (振込手数料は恐縮ながら貴方にてご負担下さい)
  • 三井住友銀行 日比谷支店 普通8226220 (口座名 アイティエス ジャパン)