オンライン開催について

開催概要 プログラム概要 オンライン開催について
大会委員会 参加登録

対話セッションについて

オンラインプログラムサイト EventBASE

ツール “EventBASE” に構築するオンラインプログラムサイトにて、各プログラムの視聴やZoom会場へ入室いただきます。また、講演者のプレゼン資料や、論文発表者の論文・ポスター等をダウンロードすることできます。

EventBASE からの招待メール

【公開予定】
全参加者への公開に先立ち、登壇される方にアクセスしていただき、提出された資料をご確認いただく予定です。その後全ての参加者にご案内いたします。

  • 講演者、論文発表者 (含むモデレータ): 11月24日予定
  • 一般聴講者、学生聴講者 (早割申込みの方): 12月1日予定
  • 同 (通常申込みの方): 登録確認後順次お送りします

以下の招待メールをお送りします。メールに記載されたURLで72時間以内にパスワードを設定し、本登録を完了してください。

  • 件名: 「第19回 ITSシンポジウム2021への招待がありました」
  • 送信者: info@eventbase.cloud

視聴・参加方法

開会式 / はじめに / 基調講演 / 閉会式

  • Zoomウェビナーを使用します。EventBASE最上部のステージで視聴することができます。
  • 視聴時は「ミュート」「ビデオ停止」がデフォルト設定となり、チャットの使用はできません。

企画セッション

  • Zoomウェビナーを使用します。EventBASE最上部のステージで視聴することができます。
  • 視聴時は「ミュート」「ビデオ停止」がデフォルト設定です。
  • 登壇者への質問は、Zoom画面下部メニューにあるQ&Aをクリックし、ウィンドウの中にテキストで書き込んでください。適宜モデレータが取り上げてご紹介します。

対話セッション

  • Zoomミーティングとブレイクアウトルームを使用します。
  • EventBASE の各セッションのアイコンをクリックし、記載されたZoomのURLよりご入室ください。
  • 入室後は発表者、聴講者とも「ミュート」「ビデオの停止」の状態で待機してください。
Zoomアプリについて

対話セッションはZoomブレイクアウトルーム機能を使用するため、Zoomアプリを使われる方は必ずアップデートの確認を行い、最新バージョンをご用意ください。

対話セッションに参加いただく際の表示名

Zoomの表示名は「氏名@所属機関」とし、発表者とモデレータは以下のように設定をお願いします。
終了後<発表者>や<座長>の削除をお忘れなきよう。

モデレータ <座長>山田 太郎@○○大学
発表者 <発表者>山田 太郎@○○大学
発表者(留学生の方) <発表者>キム・ジヨン@○○大学 (カタカナ表記、姓・名)
聴講者 山田 太郎@○○大学

ショットガン(セッション開始前 – 休憩時間)

ショットガンとは、ポスター発表に先立って行われる短時間の概要紹介セッションです。

  • ポスター発表の開始前から、当該ポスター発表のショットガン動画をステージで自動再生します。
    (約15分×2回)
  • 各対話セッションのショットガンは、EventBASEのショットガンのアイコンをクリックすれば常時視聴できますので、こちらもご活用ください。

ポスター発表(全60分)

  • 司会者の開始アナウンスの後、事務局よりセッションの流れを簡単にご説明します。
  • ポスター発表者は、参加申込時のメールアドレスを使って、ブレイクアウトルームに自動で振り分けます。アドレスが違っている等で入れない場合は、ご自身で移動願います。
  • 聴講者も同様に画面下ツールバーに表示される「ブレイクアウトルーム」をクリックし、聴講したい発表の講演番号を選択して入室してください。発表時間中、聴講者は各会場を自由に移動することができます。
  • ブレイクアウトルームに入室できない場合は事務局で操作しますので、チャットでお知らせください。

■コアタイム(発表必須時間)

  • 講演番号が奇数の発表は前半30分、偶数の発表は後半30 分が発表必須時間です。
  • これ以外は発表者が空席となる可能性がありますので、発表者と対話を希望される聴講者はコアタイム中に訪問してください。

■ポスター発表

  • 発表者は聴講者が揃った頃合いを見て、「ビデオ・オン」ならびに「ミュートを解除」し、資料が共有されていることを確認してプレゼンしてください。配布したい参考資料等があればチャットで展開してください。
  • 聴講者もこの間「ビデオ・オン」にして、音声のみ「ミュート」状態で聴講してください。質問の際は所属と名前を名乗ってからご質問ください。必要に応じ、Zoomの「手を挙げる」機能や「チャット」機能を活用して、積極的に質問してください。

    ポイント:

    発表者と聴講者との自由な意見交換を可能にするポスターセッションを、Zoomで実現することを目指しています。聴講者は、発表中に質問があればプレゼンを遮って質問することができます。リアル会場でポスターを見ながら自由に会話する雰囲気を思い出し、発表者と聴講者は互いに積極的に対話してください。

■ベストポスター賞選考

  • 発表中にベストポスター賞の選考が行われます。優れた研究や取り組みにスポットライトを当て、多くの方に知っていただくことを目的としています。受賞者は閉会式で発表し、表彰されます。
  • 選考はモデレータがコアタイム中にポスターを巡回して行います。モデレータが回って来たら、
    聴講者は音声を「ミュート」にして発表者との対話はご遠慮いただき、審査にご協力ください。

    ※参考)モデレータの巡回順:××-01→××-03・・・××-13→××-02→××-04・・・××-14

■ポスター発表終了
事務局による終了メッセージが表示されたら、発表者、聴講者ともにブレイクアウトルーム会場を退出し、最初に入室した会場に戻ってください。

公開討議 (全30分)

      • 引き続きモデレータの進行で公開討議を行います。
      • 発表者とモデレータは「ビデオ・オン」ならびに「ミュートを解除」してご参加ください。
      • 聴講者は「ミュート」「ビデオの停止」で聴講し、質問はZoomの「手を挙げる」機能や「チャット」機能を活用してモデレータに知らせてください。モデレータが適宜紹介し、討議につなげます。
      • 事務局による終了メッセージが表示されたら、公開討議は終了です。全ての発表者と聴講者はZoomから退出してください。
  1.